皆さんこんにちは、栃木県宇都宮市のおだいら矯正歯科、院長のおだいらです。
さて、いよいよ今年最後のセミナーとなるIDTセミナーに出席してまいりました。
IDT(顎顔面包括歯科診療)とは、例えば入れ歯やブリッジ、インプラントを埋入する際に、補綴治療単独ではなく矯正歯科治療を併用することで、より機能的にも審美的にも良い補綴物が入るケースがあります。(とてもそのようなケースは多いです。)
補綴や保存、口腔外科、そして矯正歯科と多科にわたって行う治療を包括的治療と言い、各科の治療を把握し、より良い連携治療をしましょうというお勉強をするセミナーです。
ちなみに昨年仙台で開催された際には私も講演させていただきました。
このセミナーはとてもハードで9時半から始まり、そこから夕方6時半までぶっ通しで講演があり、お昼も「ランチョンセミナー」と題し、おひるごはんを食べながら講演を聴きます。そのため終了後はいつも知恵熱が出ているんじゃないかと言うくらい頭が疲れてしまいます(汗)
それだけ勉強になることが多いセミナーです。
今回もランチョンセミナーを含め14の講演があり、顎関節の基礎的な知識から急速拡大装置、舌側矯正、マウスピース型矯正など多岐にわたる講演で、とても勉強になりました!
さあやっとこれで学会・勉強会シーズンは終わりました。
そして早いものでもう年の瀬ですね(汗)
おだいら矯正歯科は12月29日(金)から1月4日(木)までが冬休みです。
ちなみに28日(木)は朝からスタッフ総出で大掃除をしておりますので、急患のみ対応いたします。
そして、もしかしたらこれが今年最後のブログ更新になるかもしれません。
皆様今年1年「おだいら矯正歯科ブログ」を読んでいただき誠にありがとうございます。
今年はホームページ作成やWBLO(世界舌側矯正歯科学会専門医)取得、スタッフ安定化、シンガポールや矯正歯科医会北関東支部での講演など、達成感のある1年でした。
早速ですが実は来年の目標もいくつか考えています。
冬休みの一週間で来年の目標を整理し、その達成に向けてまた1年頑張っていきたいと思います。
それではみなさん、良いお年を!!!!!