皆さんこんにちは、
何度かここでも書いていました日本矯正歯科学会認定医ですが、無事に合格いたしました!
期間限定で、大学の研修期間に5年間残っていなくても、課題をクリアーすれば認定医を取得出来るバイパス制度が発足し5年が経ちました。あと2年経つとこの制度はなくなるので、大学に戻って研究生をやらない限り一生取得できなくなってしまいます。
そんなわけで、あわてて今年出しましたが無事に一発で合格いたしました。ちなみに代診のイワモト先生も無事に合格したので、おだいら矯正歯科に矯正認定医が一気に2人誕生したことになります!
認定医は取得したことで終わりではありません。これを維持するために毎回学会に参加して研鑽を積み、定期的に学会等での症例発表をすることでの質の維持が義務付けられています。
また、今回私が認定医を取得しようと思った大きな理由は、認定医を取得すると次のステップとして矯正専門医という資格を取ることができます。その専門医の試験に合格し、学会に申請すると、矯正専門医が常駐する医院は臨床研修機関として登録することができます。臨床研修機関になれば矯正認定医をめざす若いドクターが就職しやすい医院になるかと。。。
そのためには来年矯正専門医の試験を受けなければいけません。しかもさらに難しい試験になります。
来年もまたがんばります!