皆さんこんにちは、
今回は、うちの2歳4ヶ月になる息子のお話です。
一般的に2歳のお口の中の状態は、乳歯がすべて生えそろい、合計20本の歯が出ている状態で、うちの息子も現在そんな感じです。
乳歯よりも永久歯の方が大きいので乳歯列のうちは通常「すきっ歯」くらいで丁度いいのですが、息子ときたら乳歯のうちにこの状態です。
歯科関係の方が見たらすぐわかるかと思いますが、乳歯の状態でこれでは永久歯に生え替わってからかなりでこぼこが出ると思います。
いつも治療の診断を立てる際には、この子が自分の子供だったら、この方が自分の兄弟だったらと考えながら患者さんの診断を立てていますが、どうやら本当に自分の息子を治療することになりそうです。
それにしても、たまーに娘や息子の歯磨きをしますが、逃げ回る子供をつかまえて歯磨きさせる世のお母様方の苦労がよくわかります。
これって歯科医師から「やってください」と言うのは簡単ですが、暴れ回る子供をきれいに歯磨きするのってかなりの重労働ですよね…
毎回、歯磨きをする度に疲れ果てています…