皆さんこんにちは、
昨日は久々に私の休みと子供たちの休みが一緒の日曜日でした。
天気も良かったので、壬生町にあります「とちぎわんぱく公園」に行ってまいりました。自宅から車で30分程の場所にあるのですが、実は私わんぱく公園に行ったのは初めてです。子供たちは幼稚園の遠足やおともだちと何度か行ったことがあるので、ちびっこガイドお勧めのスポット「ふしぎの船」や、そのガイドが以前川に落ちたという幻のスポット等々いろいろと案内してもらいました。(笑)
とにかく敷地が広く、端から端まで歩くだけで30分はかかります。それこそ1日いても遊びきれないほど充実した公園になっていました。
ひととおり遊んで、最後は敷地内にあるおもちゃ博物館に入りました。壬生町は1960年代に玩具工場を多く誘致した経緯から「おもちゃのまち」として知られており、私も小学生の社会科見学で、玩具工場を見学した覚えがあります。
そんな壬生町のおもちゃ博物館ですので、たくさんの懐かしいおもちゃが展示しておりました。
私が持っていたおもちゃもいくつか展示してあり、特に幼少時は今は無き「ポピー」の超合金が大好きで、いつも「コンバトラーV」「ボルテスV」「勇者ライディーン」等の超合金で遊んでいました。
こんなものも見つけました。
小平家の夏の風物詩として「ペンギンちゃんの氷かき」でかき氷を作り毎日のように食べていました。
子供たちといたことも相まって、幼少期の思い出、特に一緒にかき氷を作ってくれた今は亡き祖父母のことを思い出した日曜日でした。